管理用
|
全ての記事(424)
2012年(1)
2010年(42)
2009年(68)
2008年(49)
2007年(101)
映画(9)
鳥(60)
グルメ(63)
おやつ(44)
その他(138)
ドラマ(6)
折り紙(1)
歴史関係(29)
花・植物(32)
料理(11)
旅行(13)
読書(10)
空(8)
影響されやすいのです 12/31
ピンクのかわいいヤツ 12/30
年越しそば 12/28
サンタの行方!? 12/25
床屋さんにて 12/19
大伴坂上郎女 12/18
お茶漬けブーム 12/16
読破したそうです 12/12
急に欲しくなったもの 12/10
神田うのさんの結婚 12/4
樋口一葉 12/3
仲間由紀恵さん 12/2
額田王 12/1
フェイスパウダー 11/30
邪魔しちゃる 11/28
湯葉のお刺身 11/27
おままごと? 11/25
バラの香り 11/24
北条時政 11/24
ぬくぬく 11/23
人待ち顔 11/22
雨 11/20
有間皇子 11/19
リップクリーム 11/19
静御前 11/19
スイートポテト 11/16
やきいも屋さん 11/7
吉乃 11/4
大姫 10/29
お江与の方 10/27
氷高皇女 10/25
赤橋登子 10/22
ビデオ 10/21
バウムクーヘン 10/21
竹御所 10/19
上杉謙信 10/18
藤原道綱母 10/16
間人皇女 10/15
徳川昭武 10/13
持統天皇 10/12
アタチの大好物 9/30
きれいな折り紙 9/26
いがぐり頭 9/25
夕焼け小焼け 9/19
アタマが痛いの・・・ 9/18
水玉模様 9/15
キノコがおいしい 9/11
タコヤキ、はふはふ 9/4
お久しぶりです 9/3
眠り姫みたい 9/2
水浴びは文鳥のたしなみ 9/1
それは、北海道印 8/31
茶色い羽がいっぱい 8/29
うーん。ぬけそう・・・ 8/27
明太子、大好き! 8/25
飛べるわよっ! 8/24
デンマークなのにフランス 8/19
チョコミント味、好きですか? 8/15
きゃ〜、コワイ顔 8/14
深夜になるとなぜか・・・ 8/12
殿方へのアプローチ 8/11
すばらしきかな、アルデンテ 8/8
タマゴちゃんは1個だけ・・・ 8/7
この羽は誰のもの? 8/5
3つの味のハーモニー 8/2
ゆんたん、女の子決定! 8/1
フランスなれどやわらかい 7/30
ソースが決め手! 7/28
ウナギを食べる日 7/24
ドライブでしゅか? 7/22
先生も人の子!? 7/20
胸の谷間なの・・・でしゅ 7/17
ミニミニパイナップル 7/16
愛の巣のつもり・・・でしゅ 7/14
食感が勝負 7/13
それは聞きずてならぬ 7/10
百人一首クラブ 7/9
紫のゆかりの物語 7/6
意外な組みあわせ 7/4
純情きらり 7/3
映画みてないなあ 6/30
みずみずしくてプリプリ 6/29
モチモチ感がね 6/28
ゆんたん、マウスにのる 6/27
懐かしい味 6/26
花の贈りもの 6/24
チュンチュン飛行隊 6/23
こんなところにとまり木が 6/21
カフェオレ大好き 6/19
こんなところにキナコモチ 6/17
ツツジの花の咲く頃 6/17
ティッシュ配りの人 6/15
水浴び、ぱしゃぱしゃ 6/15
まさにこれぞカフェ 6/14
クネクネしてます 6/10
それは違う花の名前 6/8
フワフワのお帽子 6/7
水がないの!? 6/1
指先でおたわむれ中 5/27
ウチのわんこ 5/25
ちかごろスキなもの・その3 5/22
シュークリーム食べた 5/21
ナスと嫁 5/18
月へのあこがれ 5/17
太めがステキ 5/11
絵はオマケ 5/10
花のさすもの 5/9
ローマといえば 5/8
あんぱんの中身 5/7
音楽家モーツァルト 5/6
大河ドラマ 5/5
オレンジデー 5/1
鳩さんたちの春 4/14
遅まきながら花見へ・・・ 4/13
無駄なこと?? 4/12
トンネル!でしゅ 4/8
北海道のおみやげ 4/7
ご機嫌いかが?でしゅ 4/5
花占い 4/4
朝のお目覚め 4/3
ちかごろスキなもの・その2 4/2
あたたかくなって 4/1
ちかごろスキなもの・その1 3/31
征服でしゅ 3/30
久々の放鳥 3/28
オノレの限界を感じた時 3/23
レタスが好き! 3/21
映画「南極物語」をみて 3/19
なんできいたの?? 3/6
寝言といえば 3/1
コーヒーがうまい! 2/27
男の子疑惑浮上 2/25
ちかごろの子供番組 2/21
実力以上ですか? 2/16
仲良しになった二人(?) 2/15
回転寿司の皿の数 2/13
ツバメさんの写真を見て 2/12
食べ過ぎです・・・ 2/11
出会いをもとめて 2/9
アヤシイ男 2/8
プリッと見上げるそのしぐさ 2/7
「・・・くらい?」の使い方 2/6
おいしい紅茶 2/5
エビしっぽ、ふたたび 2/4
共食いしてみました 2/3
トイレットペーパーの最後 2/1
お子ちゃま用プール?でしゅ 1/31
映画「博士の愛した数式」をみて 1/29
珍しいツーショット 1/28
メロンぱんなんですけど 1/27
シッポがいやん!・・・でしゅ 1/26
回転寿司めぐり 1/23
シロイモノ・・・ 1/21
映画「THE有頂天ホテル」をみて 1/17
頭がゴリゴリでしゅ 1/15
ハリウッドの女優さんて・・・ 1/12
隠れ家的ケーキ屋さん 1/10
ちょっとだけ手乗り文鳥 1/8
初詣にゴー! 1/5
ちかごろの、お寿司事情 1/3
ビバ!バウムクーヘン 1/2
2006年スタート! 1/1
|

桜文鳥のあんこたん(オス)。
年齢も9歳の高齢で、もう若い頃のようにはいきません。
写真は、小さな水入れ(飲み水用)で水浴びをしてる途中の様子。
あんこたんは、もともと水が怖くて全身浴はできない子なので、顔と胸の一部だけ濡れれば満足みたいなんです。
そのくせ、水浴び自体は大好きで、うちの文鳥たちの中では一番の長風呂です。
そんなあんこたん、実は新陳代謝が悪いのか、先天的異常か、トヤ(換毛期)がきても、翼の次列風切りと呼ばれる、飛ぶのに重要な羽が抜けません。
もう、何年も古い羽を使っていて、ボロボロになっていました。
で、最近、効果のほどはどうかわからないのですが、「プロポリス」というモノを、飲み水にまぜてあげてみました。
そのせいでしょうか?(タイミング的にですけど)
なんと、あんこたんのボロボロだった次列風切りの羽が、何本か抜けたのです!
夫と、プロポリスが効いたのかなあ?と、半信半疑で話しておりますが、あんこたんの新陳代謝が良好になったのはよかったです。
|