イチゴ、むにむに 12/28
ウム、くるしゅうない・・・でしゅ 12/22
おイタはいけません! 12/21
おきあがりコボシでしゅ 12/20
読書大好きでしゅ 12/19
ごあいさつでしゅ 12/18
夢を買うのです 12/17
おすましモード 12/16
映画「Love Letter」をみて 12/14
気になる小じわ 12/11
水浴びでびゅー 12/10
割れない卵 12/9
大人用ごはん茶碗 12/8
結婚記念日 12/7
早くも巣作り 12/4
意外な一言 12/3
ベッドの隙間にズボッ 12/2
体重測定 11/29
はろー 11/25
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」をみて
いよいよですかな 11/21
軽井沢の旅-その2 11/20
軽井沢の旅-その1 11/19
鳥さんの出身地 11/17
ステキなウェイトレスさん 11/16
針でチクチク 11/15
はじめまして、ゆんたん 11/14
コロッケたん 11/12
平成のGメン 11/9
カットフルーツ 11/7
夜のホッとするひととき 11/7
主婦装甲車 11/5
コザクラ美女 11/4
映画「LOVERS」をみて 11/1
そっくりですネ 11/1
おでんデビュー 10/15
あれは寒い冬の日 10/7
がんばれ、チュン太! 9/28
ムクドリの夢 9/25
それは幼き日の声・・・ 9/15
息を吐いてください 9/9
与論島を知る 9/7
おじゃまムシ、あんこたん 9/6
世界遺産「今帰仁城跡」 9/5
鎌倉スキスキ 8/29
辛口な妹 8/28
妖怪、タコ女 8/24
招きうさぎ 8/22
冷煎茶がおいしいです 8/21
赤いきつねと緑のたぬき 8/20
私のハムレタスサンド 8/18
あんこたんの逆襲 8/16
モモちゃん踊り 8/16
花火大会 8/15
上から失礼! 8/12
選挙カー 8/12
最後のハッピーターン 8/12
朝のごみ捨て 8/11
仲良しです 8/10
土手散策 8/9
うちの「てんぷら」 8/4
腰骨って、どこ? 8/3
「山古志村のマリと三匹の子犬」を読んで 8/3
ドロボウ夫婦 8/2
「きらきら星をあげよう」を読んで 8/1
仙台に行ってきました 7/31
水浴びの優先順位 7/30
出産のお祝い 7/28
「ブラームスはお好き」を読んで
髪はオンナの命 7/27
秘技!新聞折りの術 7/26
ロバート・サブダの絵本 7/25
水星の逆行の影響 7/24
映画「皇帝ペンギン」をみて 7/24
身もフタもないです・・・ 7/23
ペンギン文鳥 7/23
お嫁さんのグチですか? 7/22
巣材選びは大変そうです 7/21
「しばらく忙しい」と言われたら 7/20
飛び出す絵本 7/19
ごはんのおすそわけ 7/17
映画「星になった少年」をみて 7/17
ファミレスモーニング2 7/16
ねらってるでしょ? 7/16
トーストの食べ方 7/14
「米なす」の読み方 7/14
沖縄ちゅら海水族館 7/12
発芽玄米 7/11
パスタを食べに 7/11
血液型占い 7/9
ファミレスモーニング 7/9
早朝散歩 7/8
初めてのお蕎麦屋さん 7/8
七夕祭り 7/7
チョコ・ファッジ・サンデー 7/6
SF「スタートレック」をみて 7/6
いつの日か仲良く 7/5
ダチョウに乗ったことがある 7/5
歌の先生はあんこたん 7/4
エアコン取り付け 7/4
かわいいピヨコたん 7/3
映画「逆境ナイン」 7/3
くちばしが真っ赤です 7/2
楽しい折り紙3 7/1
お気に入りの喫茶店 7/1
土方歳三という人 6/30
レモンペリエの味わい 6/30
映画「赤毛のアン」 6/30
ただいま建築中! 6/30
ウサギさんの神社 6/29
新梅ゴマ買っちゃいました 6/29
キジバトさんのその後 6/28
キジバトさん 6/28
微妙な30代の気持ち 6/28
ご休憩所 6/27
楽しい折り紙2 6/27
みりんに弱いんです 6/27
豆腐戦線異常あり! 6/26
あしかがフラワーパーク 6/26
楽しい折り紙 6/26
ファミレスにて 6/26
もう一人(一匹?)のあんこたん 6/25
いきなり百倍ですか 6/25
スポーツクラブというところ 6/25
ヤクルトラーメン 6/24
すべり台ブーム到来! 6/23
年下の彼って・・・ 6/22
究極のお弁当 6/22
創作料理 6/21
夢みるあんぽがき 6/20
梅ごま−ごはんのおトモにいかがかな? 6/20
忍城(おしじょう)址を訪ねて 2005.6.18
映画「四日間の奇跡」 2005.6.19
|
あっというまに、今年も最終日がやってまいりました。
もうばっちり、年越し蕎麦の材料は用意してあります。 ところで、年越し蕎麦って、時間的にいつごろ食べる物なんですかね。
私の実家では、まさに日付が変わろうという頃、ズルズルと食べていた気がします。 でも、夫は、もっと早い時間に食べていたとか・・・。
夫が、蕎麦のゆでかげんに、なかなかウルサイ人なので、がんばって茹でようと思います。 歯ごたえを残すのって、難しいですよね。
先日、夫と「ウノ」というカードゲームに興じておりましたところ、我が家のシナモン文鳥、「ゆんたん」が、たいそう興味を持ったようで、いきなり、参加されてしまいました。

「ゆんたん」、なかなかの策士で、いきなり、「Draw Two(2枚引き)」なんぞをかましてまいります。(くっ、ナマイキな)


あげくのはてに、夫の参謀となり、私を苦しめました。 おかげで私は連敗。ひどいっ、「ゆんたん」(シクシク)
来年もいい年になるといいですね。よいお年を・・・。 |